糖質量6.9g★こっくり粒マスタードソースでうまうま白身魚グリルの献立♥安ラップ活用法♥糖質制限ダイエットメニュー♥8/2
たらの粒マスタードグリル 糖質量6.9g
酸味のきいたこっくりソースで濃厚な味わい!たらのグリル
参考レシピ⇒ 白身魚の粒マス・グリル♪ by ついてるさとちゃん
今日はずっと買うのを躊躇していた粒マスタードを使ったメニューです
粒マスタードって、買っても使い切れないかなと思ってたんやけど、レシピ見てるとけっこう使えそうなので思い切って購入しました
このメニューは、一旦フライパンで焼いた魚にソースかけてオーブントースターで焼くレシピです。
トースター中につけあわせの野菜を用意すればOK!
![]() |
新品価格 |
![]() |
ディジョンマスタード(オーガニック・砂糖不使用) 12オンス(340g)(海外直送品) 新品価格 |
ケチケチまろすけは食費と日用品をちまちまケチる
食費。
ふだん本とか洋服とかだとパパっと買っちゃうのに、食費になると100円200円をケチるのはなんでだろうね?
外で喉乾いたらさっさとペットボトル買うのに、ブロッコリーがいつも100円のところ150円だったら迷う…とかね。
日用品もケチっちゃう。
サランラップなんて高級品ですよ!
いつも安いラップを買うので皿に全然くっつかないっていう現象が起きます
でも、くっつかないラップにも利点があることを最近発見しました
ドレッシングや粉末のサプリメントをくるんで持って行くのに便利なんですね〜
最近ではサイリウムをこんな風に持ち運びしています。
大きめに広げたラップの真ん中にサイリウムを置いて、4隅をくしゅくしゅと集めて固しばりして、余ったラップをはさみで切ってできあがり。
外出先で、袋をちょっとやぶってペットボトルの水に溶かして飲んでいます。
ドレッシングやマヨネーズも同じ要領でお弁当などに入れていけるので便利ですよ。
マヨネーズの場合は、つまようじを添えておいて袋にプチっと穴をあけると、オシャレに格子状にかけることができます。
まろすけ愛用のサイリウム。
水溶性食物繊維は、血糖値やコレステロールの上昇を抑えたり、整腸作用があるそうです。
![]() |
新品価格 |
ひとりぶんの糖質量内訳 (材料 使用量/糖質量)
糖質量は食品成分データベース参照 ※食品に栄養表示があるものはそちらを記載
たらの粒マスタードグリル 糖質量6.9g |
たら 2切れ/0.3g 塩こしょう 適量/0.1g 大豆粉 大さじ1/2g 乾燥にんにく ちょこっと/0.3g オリーブオイル 適量/0g 粒マスタード 大さじ1.5/2.3g マヨネーズ 大さじ1/0.2g 卵黄 1/2個/0.2g ほうれん草 1/2パック/0.3g トマト 小1/4個/1.2g |
今週の献立家計簿ノートと買い物・レシートは⇒こちらの記事
人気ブログランキングに参加しています。もしよろしければクリックお願いいたします

人気ブログランキングへ